この YOSHIPIC(ヨシピク)は 個人のブログサイトです。
大阪で撮影活動をしているYoshi(ヨシ)が執筆・運営しています。
出身は関東の北の方ですが現在は大阪在住でもうかれこれ20年超になります。

“めっちゃ”たくさんある写真系ブログサイトの中からYOSHIPICを訪問してくれてありがとうございます!
ヨシピク=Yoshi’s Picture
ブログタイトルの「ヨシピク」ですがYoshi’s picture の略です。良く写真を見た方から
「絵のような写真ですね」と言われることが多いので、Photo ではなくて“Picture”にしました。
可愛らしい響きでちょっと気に入ってます。
一眼レフカメラでの撮影は2010年頃。子供のイベント撮りから始まり、その後風景写真にハマりました。現在は主に都市景観、夜景・ポートレートを中心に撮影しています。
生まれ故郷の茨城。写真は有名な大洗の神磯の鳥居。
記事の内容と更新頻度
長時間露光とパノラマ
ここ数年は主に長時間露光とパノラマを組み合わせた撮影をメインにしてきました。
私なりの撮影ノウハウも溜まってきたので、このブログで撮影のコツや機材の情報を共有していこうと思っています。
ポートレート
あるレンズとの出会いをきっかけにポートレート撮影を始めました。撮影と記事執筆を通して成長していこうと思っています。毎回驚き・喜び・反省の連続ですが楽しんで撮影しています。
更新頻度
週一ペースが更新目標です。特定の曜日は決めていませんが、木~土曜の更新が多いです。
技術系記事など、執筆時間に時間がかかる場合は少々滞るかもしれませんので叱ってください。

質問や、書いてほしい記事などあれば「お問い合わせ」からお願いします。

「お問い合わせ」は下部のメニューバー(右下)にありますよ
コンクール受賞歴
数年前まで海外写真コンクールに多く挑戦しました。そこで得たノウハウと海外と日本の写真の違いなども記事に書いていこうと思っています。
IPA2016
1st place(architecture: bridge)ND AWARD 2017
2nd place(architecture:bridge)Commended(top50) at Sony World Photo Award2017 OPEN ,Architecture Monochrome Awards 2015 – Architecture Winners
(Professional)ND AWARD 2015
2nd place(architectural:other)TIFA2017
1st place
(Architecture of the year, bridge)
IPOTY 2016
1st place
(Pro, architecture:bridge)
ND AWARD 2016
2nd place(architecture:bridge)TIFA 2017 Discovery of the year
“The City of Juncture”
EPSON PANO AWARDS
オーストラリア・エプソン主催のパノラマ写真に特化した海外写真コンペにも挑戦しました。私は2015年度から2019 まで参加。最高は2017年の2位(アマチュア建築部門)です。

パノラマ撮影方法の記事もたくさん書いていきますね
インタビュー&展示
Tokyo Weekender
外国人向けの英字情報メディア(フリーペーパー)で各国の大使館、ホテル、空港などで配布されてます。以前表紙とミニ特集を組んでいただきました。
Tokyo Weekender July 2018 号より
CameraLucida (in English, Spasnish, Japanese)
スペイン語、英語、日本語訳で掲載。
カメラを始めた理由~モノクロファインアートについてなどを語ってます。
KADR (Polish)
ポーランドのNIKONが運営しているサイト。 モノクロファインアート の代表作とインタビューが掲載
※全編ポーランド語
TIFA Winning Interview
Tokyo International Photo Award 2017 でDiscovery of the year (アマチュア最高位)受賞時のインタビュー記事(英語)。
日本語版はこちらから:
World Black & White in Ukraine (2017)
ウクライナでのモノクロファインアート系写真家4人による合同展示会。
ウクライナの都市三か所で順次開催されました。遠方のためビデオでの参加でしたが、好評だったようです。