ニコン単焦点35mm:NIKKOR Z 35mm f/1.8S と NIKKOR 35mm f/1.4G を ポートレート撮影で比較

もう一年前ぐらいのこと
ポートレートレンズはZマウントに全て入れ替えよう!と
NIKKOR 35mm f/1.4Gを下取りに、NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sを購入。
しかし! 使用当初はNIKKOR 35mm f/1.4GとNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの描写の違いに違和感をかなり感じていました。その後その違和感も消え、それから一年 NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sは私の愛用のレンズになったのでした・・・ しかし
その違和感が何だったのか未だにちょっと気がかり。今回アマゾンアウトレットでかなりお得にNIKKOR 35mm f/1.4Gの貴重な新品をゲット!見事に買い戻すことができたので、満を持して両レンズを比較したいと思います。

スポンサーリンク

モデルさん紹介

今回レンズ比較にお付き合いいただいたのは初めましてのLaniaさん。
170の高身長で超美人!!あまりの美貌にカメラを持つ手が震えました。
VR付いてて良かった・・(汗)

撮影場所はおなじみ大阪中津。中津好きなんですよね~。

Laniaさんへモデル依頼はこちらのアカウントからどうぞ!

Instagram

レフ板

撮影はほとんどのシーンでレフ板を使っています。こんな感じ↓。
日中の撮影でもあるとないとでは大違いのレフ板。そんな便利なレフ板、カメラマン一人の撮影では使うの結構面倒なんですよね〜。でもこのレフ板を使えば、アシスタントなんかいなくてもめっちゃ便利に使えます!

クランプは手すりにも着けられるし、写真のようにローラーバックの持ち手に着けることも可能!

ラストライト:LL LR3320 [ハロコンパクト ディフレクター 82cm]
SWFOTO CC-02 スーパークランプ
Leofoto AM-2 マジックアーム

撮影開始 とりあえずの上半身・全身 比較

まずはサクッと全身、バストアップで比較してみましょう。

ホワイトバランスは自然光AUTOで

35mm f/1.4G

Z 35mm f/1.8S

微妙にNIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの方がスッキリとした描写でしょうか。


比較ツールで比較

二枚の画像を比較します。こうして見ると描写の違いがわかりやすいですね。



F1.8比較



カメラ&レンズ

最初に言い忘れましたがカメラとレンズの組み合わせです。二台体制での撮影です。

両カメラ画素数の違いはありますが掲載画像は2560px(長辺)にリサイズしてます。
z7 は最低感度iso64なので日中でもf1.4を生かしての撮影がしやすいです。

重量

Z6(680g)+NIKKOR Z 35mm f/1.8 S(370g) =1050g

Z7(680g)+FTZ(135g)+NIKKOR 35mm f/1.4G(600g)=1415g

F1.4のレンズは軒並み重いですね。それにFTZ経由で若干増えます。それでもZで使うことによりカメラ内VRが使えファインダーも非常に見やすいファインダーとなりその恩恵は計り知れないです。若干トップヘビーになるのでバランスはあまり良くないかな。

違和感

撮影中両レンズを使っていて、ふと小さな違和感を感じていました。
もちろん開放F1.4とF1.8のボケの違いはありますが、なんかそれだけではない大きな違いが・・・
え? Z35mmって画角広くない?
なぜか同じ立ち位置で撮影していてもZ 35mm f/1.8Sの方が若干画角が広く写っている気が・・・。
もちろん三脚使ってるわけではないので微妙な構図のズレがあるのは仕方ないのですが、理由はそれだけではない気が・・・・





そもそもz35mmって本当に35mmなの?
以前mc105mm と105mmf1.4eを比較したときもmc105mmの方が若干画角が広く映ることを発見しただけにZ 35mm f/1.8Sも同じような現象が起こっているのかもしれません。


中津を離れて早速検証です。(※この検証はポートレートの撮影後に行いました)
三脚を立て、家のソファに置いたぬいぐるみのくまちゃんを両レンズで撮影します。

三脚を立ててカメラだけ交換して撮影


なんと!やはりZ 35mm f/1.8Sの方が画角が広く写っています!!
っていうか結構差あるな(汗) 縦構図でも比較。




もう一枚被写体に近づいて比較



結構違いますね~。二台同時に使わないと見逃してしまうところでした。どのぐらいの画角か調べてみるとズームレンズのz24-70mmの33mmとほぼ合致します。なんと、ここで驚愕の事実が判明です!!



Z 35mm f/1.8SZ 33mm f/1.8S だった!

そんなことがあるのでしょうか? とはいえ撮影画像は正直です。
これが個体差でないとすると(そんな個体差は嫌ですが・・)これは驚愕の事実です。しかも35mm f/1.4GとNIKKOR Z 24-70mm F4s (36mm)を比べるとほぼ画角が一致!




ついでに判明!
35mm f/1.4Gは36mm f/1.4Gだった!!(゚∀゚)

ということは両レンズ3mmの画角の違いがあるのです!!
こんな事ってあるのでしょうか?広角側の3mmって結構大きいんですよね~。
最後に窓から中庭の木を撮ってみました。あ~やっぱ結構差があるわ・・・どうしよう・・(-_-;)




気を取り直して比較の続き

あ~驚いた・・・。これはNIKONに報告しないといけませんね。
でもそんなことをしたら私は真実を知った者として闇に葬られるかもしれません。(;・∀・)


だからここだけのブログの話にしておきましょう。皆さんもここで見たことは忘れてください。m(__)m

撮影続行
NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの画角の真相はともかく、中津に戻って撮影を続けましょう。

前ボケに注目

金網で前ボケを作ってみました。両レンズともf1.8です。
画角の違いが明らかになったせいもありますが、比べて見ると明らかにNIKKOR 35mm f/1.4Gの方が画角が狭く見えます。その分僅かですが被写体への圧縮効果が効いています。

次は植え込みの紅葉で前ボケを作りました。
NIKKOR 35mm f/1.4Gは開放f1.4で撮影。流石に美しいボケですね〜。
NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sはボケもスッキリとしてる印象です。

縦構図に注意

準広角レンズの位置づけの35mm。24mm や28mmほどではないにしろ、周辺の歪には気をつけたいところです。特に縦構図でモデルさんの全身を撮影しようとすると、カメラのアングル、モデルさんのポジションによっては上下への遠近感が強調されて不自然に写ってしまうことが多々あります。

NIKKOR 35mm f/1.4G(1.4)

その歪を意図して使えば面白いポートレートにもなりますが、 35mmを使う場合、カメラの角度と被写体の位置は気をつけましょう。

最短距離で撮影

最短距離はNIKKOR 35mm f/1.4Gが30cm, NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sが25cmとかなり被写体に近づけます。モデルさんに了解を得て顔のアップ比較です。

NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sの方は若干撮影アングルが変わってしまったせいか少々顔の歪みが大きくなってしまったかもしれません。もしくは若干ただ 35mmで近接撮影する場合画面端になるほど歪が大きくなるので留意しましよう。

目の周りをクロップしました。

NIKKOR 35mm f/1.4Gは開放f1.4の撮影ですが充分シャープで、後ボケもきれい。NIKKOR Z 35mm f/1.8 Sのピントは目の奥のまつげ周辺のためシャープさが分かりづらいかな?
こちらの一枚をどうぞ。

お〜!流石のシャープさ!!まつげ一本まで改造してます!

画角当てクイズ

この写真の中にNIKKOR 35mm f/1.4G、NIKKOR Z 35mm f/1.8 S以外で撮影された画像が混じっています。どれでしょうか?答えはブログの最後にあります。

作例

35mm f/1.4G

現像はAdobeLightroomClassicでカメラプロファイル「デニム」「トイ」を50%程度で適用。
若干露出、シャード、ハイライトを調整しています。


Z 35mm f/1.8S


まとめ

被写体にぐっと寄れる35mm

普段は85mm,105mmの中望遠でのポートレート撮影が中心なのですが、今回35mmをガッツリ使ってみて被写体さんとの間合いの取り方に難しさと魅力を強く感じました。

35mmでポートレート撮影すると自然と被写体さんとの距離が近くなります。
かと言って寄りすぎると、歪にも気を使わなくないといけません。
「近すぎず、かと言って遠くない」絶妙な距離感で撮影できるのも35mmの魅力ではないでしょうか?

モデルさんにレフ板を支えてもらって撮影。こんなことができるのも35mmならでは。

違和感の正体は微妙な画角の違いだった

今回明らかになったのが両レンズの微妙な画角の違いです。
自宅での簡易テストなので絶対とは言い切れませんが・・・
Z 35mm f/1.8Sは実際は33mm~34mmの間のような気がします。
逆に35mm f/1.4Gは36mmと公称35mmより僅かに狭いのです。
(基準としたのがz24-70mmF4sのズーム画角なのでその点ご了承ください。)
この両レンズの微妙な画角の差が、これまで感じていた両レンズの違和感の正体だったのは間違いありません。どっちかのレンズを使い続けていると問題ないかもしれませんが、両レンズを使っている方は知っておいたほうが良い事実です。

Z 35mm f/1.2S は発売されない?

35mm f/1.4Gの開放f1.4のボケはやはり特別です。
Z 35mm f/1.8Sのボケも十分綺麗で文句ないのですが、使い比べるとその差が大きいことに気づきます。いまだにZレンズの発売ロードマップには新たなZ35mm (f/1.2?)は予定されていません。
今後サプライズ発表があるのかもしれませんが、ZマウントでF1.8より明るく、とろけるボケを堪能したいなら35mm f/1.4Gが純正レンズでは唯一の選択肢。良い個体を今のうちにキープしておきましょう!
2022/10/9 追記
最新のZレンズロードマップではZ35mm, Z135mm の大口径単焦点が追加されました!!
35mmがF1.2Sの可能性大です(^^♪

35mm f/1.4G(f1.4) 絶妙な遠近感ととろけるボケが作り出す世界観が魅力

画角クイズの答え

①Z 50mm f/1.8S ②28mm f/1.4E ③28mm f/1.4E ④Z 50mm f/1.8S ⑤28mm f/1.4E

ちょっと引っ掛け!全部35mmじゃありませんでした!

Z 50mm f/1.8Sとの画角の違いは分かりやすかったかな?
28mmとの違いは難しかったかもしれませんね。


コメント

  1. Bon より:

    初めまして。
    ちょうどシステムをzマウントに切り替えるにあたり、純正レンズの候補として35mmを検討していたので興味深いブログでした。
    (オールドレンズの母艦に考えてますが、zマウントのレンズがないのも。。。というのもあり)

    今回z 35mmが実は35mmではなくて33mmくらいだったというのは、dxマウント(z fcなど)で使った際に50mmとして使い易くちょっと画角を広げたんでは?と推測するのは邪推ですかね?
    絶妙にfxでもdxでも使いやすいところを狙いに行った結果の画角なのかな?と思いながら読ませていただきました。
    ただ、やはりzマウントのレンズは綺麗に写りすぎますね。
    デジタルの良さであり、zマウントの1番の利点のそこがレンズ購入で悩ませるところではあるんですが、50mm,40mm,28mmあたりは別マウントので使いたいレンズがもう決まってるので、24mmか35mmで考えたいなと思います。

    • Yoshi Yoshi より:

      Bonさん
      コメントありがとうございます。これまで画角はメーカーの公称値を鵜呑みにしていたので、まさか私もレンズによって微妙に違う事実には驚きました。
      確かにDX換算で49.5mmですものね。DXで使うには丁度良さそうです。
      「綺麗すぎる」Zマウントの美点と欠点がまさにそれ!ですね。私も一時はZマウント「くっきり・スッキリ・最高!」と思いほとんどのF1.4単焦点シリーズを手放しましたが、最近
      結局全部買い戻しました。
      これまで気に入って使っているレンズはZマウント移行時にも手元においておくことをオススメします。

  2. 奈良民 より:

    初めまして。

    レンズの焦点距離が公称値と異なるというのは割とよくあることだと思います。
    35mmのレンズの話ではありませんが、50mmのレンズは、実際には50mmより長いことが多いそうです。
    それと、この公称値もフォーカスが無限遠のときを基準に決められるものらしく、写真用のレンズは近くにピントを合わせようとすると実焦点距離が短くなるものが多いです (フォーカスブリージングというやつです)。
    レンズによって程度が違うので、量販店に展示されていたテレ端の焦点距離が同じ2本のズームレンズで撮り比べたときに、画角が全然違ってびっくりしたことがあります。
    ただ、Zマウントの35mmはフォーカスブリージングの抑制が謳われているので、無限遠でも33mmくらいなのかもしれませんね。

    それはさておき、2つのレンズのぼけ味の違い、大変興味深く見させていただきました。
    Zマウントのレンズはよく写るとは言いますが、今回の比較では、ポートレートではFマウント版のほうがいい雰囲気が出せそうですね。
    F1.8のレンズとF1.4あるいはF1.2のレンズとではNikonの気合の入れようも違うと思うので、今後出るであろうZマウントのレンズに期待、といったところでしょうか。

    • Yoshi Yoshi より:

      コメントありがとうございます。

      公称値での画角の違いって結構あるんですか!?
      それは知りませんでした。であれば1-2mmの差は許容範囲なんですね・・・。

      私は一度Fマウントの35mmF1.4G, 85mm F1.4GをZマウントのF1.8Sと入れ替えで手放したんですが、
      写りの性格が違い過ぎて結局買い戻しました。
      「よく映る」=「良いポートレートレンズ」ということではないんですよね。

      今後発売の予定されているNIKKOR Z 35mm f/1.2 S
      ですが、基本がz50mm f1.2sの35mm版のような感じになるのかな?
      最近の円安なのできっと30万は軽く超えてきそうです・・・

      まだまだFマウントは使い続けていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました