カメラの電子水準器って正確? 私のZ6の場合

Lightroomで現像中

撮影から帰ってデータを見てみると、なんか微妙に水平が出ていないような・・・。ルーラーで見てみるとたしかに、ちょっと斜めに曲がっている。現場では必ず水平出ししているのにおかしいな?

スポンサーリンク

あなたの水準器信用できますか?

心当たりはカメラ内蔵水準器。そういえば以前D750を使っていた時も同じ問題があったのを思い出した。

外付けのレベラーは持っているけど、D810では 内蔵水準器の精度がかなり良いので最近は内臓水準器に頼りっぱなしだった。暗い状況でもライブビュー表示で見やすいし、バシっと「グリーン」になると、「水平出てる~」って気がするしね。実際D810の 内蔵水準器で撮った写真でこれまでおかしいと感じた事がなかった。しかし、このカメラ内蔵のデジタル水準器が実は曲者なんだよね。

Z6を疑う

ミラーレスのZ6。昨年7月に購入以来これまで基本Zはポートレートで使うことが多かったのであまり水準器を意識することもなかったのですよ。
最近三脚でZ6で風景撮影することもあったけど撮影後の映像に違和感を持ったことはなかった。・・ということは使用中に徐々に内蔵水準器の精度に異常が生じたのだろうか?
そんなことってあるのかな?

サービスセンターに修理依頼

さっそくニコン大阪プラザで状況を説明して、一旦簡易チェックをしてもらうことに。

ニコンプラザ:「基準の範囲内ですね」

自分:「でもめっちゃずれてるんですけど・・」
実際にカメラと持ち込んだHakubaの水準器でズレを見せると

「確かにずれてますね~・・・」

サービスプラザではあくまで簡易的なチェックしかできない..ということで工場送りに。

ニコン, 修理見積書
早く戻ってこないかな。保証期間内なので無料(予定)

ちなみに待ち時間にこっそり持ってきた水準機で展示機のZ7を使って水平出しをしてみた。
すると・・・
なんと私のZ6と同じ症状!。でもおかしなことにその隣の展示機Z6では問題なかった。そしてまたまた展示のD850の内蔵水準器は、かなりの精度で水平出しOK。発売後間もないD780も問題なし
(怪しいお客ですいません)
以前所有していたD750の内蔵水準器はちょっと怪しいところがあったけど、D780はボディの作りもしっかりしている。きっといろんな点で信用度がUPしているようだ。

さりとて肝心のZシリーズ。
Z7は値段からして内蔵水準器の精度も高いかな?と思っていたけど、どうやらあまり関係ないみたい。そもそもZシリーズの内蔵水準器の精度ってどうなんだろう? 不安になってきたぞ・・。

私のZ6は無事カメラ内水準器の精度が治って戻ってくるのだろうか。

修理終了

水準器の調整修理のためNIKONから戻ってきたZ6。コロナウイルスで騒がしい時期ですが、 予定より早く対応してくれありがとうございました。普段はサービスセンターで受け取るのですが、今回はしっかり梱包で送料無料で自宅まで配送してくれました。

[UN3481] とは内蔵リチウム電池が入ってますよ~ という表記

ではさっそくテスト

何はさておき早速テストといきましょう。まずは定番の横位置から。

あれあれ・・・。あまり修理前と症状が変わってないな~。
それもそのはず、「精度規格内」とのことで“点検のみ”で戻ってきたのでした。サービスでローパスフィルターが綺麗になったのがラッキー!

「規格内」っていうのはカメラによって違ってくるのかな~?
D800番台の内蔵水準器の制度はもっと良いと思うんだけど・・・・。人によっても求める精度が違うしね。気を取り直して一応、縦位置でもチェックしてみることにするよ。

これがお前の限界なのか・・・

まあこんなもんなんでしょうね。ちょっと残念な結果。「水平が取れない」というよりは
「多少水平に”おおらか”なZ6」と考えることにしよう。

土木用等いろいろな種類のある水準器。ヨドバシで検索してみるといろいろ出てくること、出てくること。それに比べてカメラのホットシューに乗せるタイプは信頼性の高そうなものはあまりないな。それほど需要がないのかも。

結論:Z6の疑いは晴れたのか?

結論としては自分のカメラの内蔵水準器の精度の傾向(クセ)を理解しつつ、大事な撮影時には外付けの精度の高いレベラーを併用するのが良い。
電子水準器は便利だけど、ちょっと気をつけようね!

君の事は好きだけど水準器は信用しないことにするよ。

作例:

淀川での180秒の長時間露光モノクロ写真
きっちり水平・平行が取れていると気持ちいいね!
180秒,16段減光フィルター,Z6+pc 28mm

お勧め水準器

せっかくわざわざ外付けの水準器をつけるのだから精度の良い物を選びましょう。
HAKUBAの物は主に二種類ありますね。
KPA-02とKPA-08G
どちらを選ぶかはお好みだと思いますが、サイズ感と使い勝手が若干違うので比較してみましょう。


HAKUBA 2ウェイレベラー KPA-02

サイズ的にはこちらの方が小さく軽いです。重さは13g。
バルブも小さいので KPA-08Gと比べると若干見ずらいかもしれません。
暗い所でも光りません。
ホットシューの部分の取り付けは次に紹介するKPA-08Gよりタイトです。
「念のため一つ持っておこう」と思っている方はコンパクトなこちらがお勧め。


HAKUBA カメラ用水準器 ルミナスレベラー2WAY 一般用 KPA-08G

サイズ的に若干大きいですが、その分バルブの部分も大きく見やすいです。重さは16g。
「ルミナス」と謳っている通り、暗い所でも蛍光性の溶液のおかげで見やすいです。
私のように老眼が始まっている方はこちらがお勧め。ただ若干精度にばらつきがあるかもしれません。

これはこの製品の構造上的な問題に(ホットシューの取り付け部分の足が別部品)起因するのかもしれません。私が最初に買った個体はちょっと水平のバルブの精度が怪しかったので一度返品。二度目の個体は問題ありませんでした。AMAZONで買ったので返品対応できて良かったです。こちらを買う場合はAMAZON(もしくは快く返品・交換対応してくれるお店)が良いでしょう。

「ホットシューの部分の取り付けが緩い」というレビューがたまにありますが、勝手に抜け落ちることはないと思います。たしかに比べるとKPA-02がホットシューにしっかりとはまります

コメント

タイトルとURLをコピーしました